281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-10-20 10月20日-10号

本市での認可外保育施設への支援として、児童損害賠償責任保険の一部補助児童に対する歯科検診健康診断実施、さらに職員に対しても健康診断実施、または調理員の検便を実施しております。一方、要請書には他自治体の補助事例として南風原町での町内在住園児1人当たり月額1,500円の事業費補助などの事例が挙げられており、本市でも同様の補助について検討を要望されているところであります。

東村議会 2022-03-04 03月04日-01号

また、妊婦歯科検診や未熟児養育医療給付事業等についても引き続き実施するなど、村民が安心して子供を産み、楽しく子育てのできる環境づくりに努めてまいります。 その他、妊娠期から出産・産後早期における支援対策としては、産後の初期段階における母子に対する支援を強化し、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援体制を整備いたします。 

豊見城市議会 2021-03-19 03月19日-03号

まず虫歯予防歯科検診フッ化物応用普及啓発は達成されていると考えていると言ったそうですが、皆さんは啓蒙活動、また普及活動はもうパンクということで、フェアは要らないと言っているのか、また、第2の理由で、イベントの入場者の減少による費用対効果が低いと言っております。この2つの回答で間違いないでしょうか。 ○議長大城吉徳)  休憩いたします。          

東村議会 2021-03-05 03月05日-01号

また、妊婦歯科検診や未熟児養育医療給付事業等についても引き続き実施するなど、村民が安心して子供を産み、楽しく子育てのできる環境づくりに努めてまいります。その他、妊婦期から出産、産後早期における支援策としては、産後の初期段階における母子に対する支援を強化し、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援体制を整備します。

うるま市議会 2020-10-01 10月01日-10号

歯科検診事業についてです。この事業も、沖縄後期高齢者医療広域連合では、被保険者口腔機能の低下や肺炎等の疾病の予防歯周疾患早期発見を図るとともに身体機能の維持・向上を図る目的として、平成28年度より実施しています。うるま市では、昨年度対象市町村となりました。うるま市の昨年度の実施状況についてお伺いいたします。 ○議長幸地政和) 市民部長。 ◎市民部長平良一雄) お答えいたします。 

うるま市議会 2020-06-22 06月22日-06号

延期した事業としては、乳幼児健診及び歯科検診の4事業、計18回となっております。中止した健康教室につきましては、電話相談資料の送付、家庭訪問による沐浴指導等個別への支援を行いました。また、延期した乳幼児健診では、対象児423人の成長発達の確認や子育て相談など電話にて対応しております。現在は全ての事業を再開しており、延期した乳幼児健診につきましては、8月頃までに全て実施する予定となっております。

石垣市議会 2020-06-16 06月16日-02号

現時点におきまして、内科検診実施した学校は5校、日程調整済み18校、調整中2校、歯科検診におきましては実施済み2校、日程調整済み22校、調整中1校となっております。内科歯科検診調整済み学校においては、おおむね1学期での実施となっております。心電図、視力、聴力、尿、蟯虫検査につきましては、委託業者と7月中の実施に向け調整しております。 

那覇市議会 2020-03-06 令和 02年(2020年) 3月 6日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-03月06日-01号

それから、20ページの事業番号20番2歳児歯科検診これは一度途切れた事業が、また城間市長の英断で再スタートされた。政策説明資料を見ると、去年の7月から再スタートをして、受診率が59.6%ということですね。  1歳6カ月と3歳のむし歯を見たら、やっぱり急増しているというために、やっぱり2歳というのは必要だろうということで始めた事業なんだけど、59.6%というのはまだ途中ですかね。どうなんですか。

那覇市議会 2020-03-04 令和 02年(2020年) 3月 4日予算決算常任委員会−03月04日-01号

受診した妊婦の半数にむし歯があり、かかりつけ医もいない状況であるため、妊婦への歯科検診は必要だと考えているとの答弁がありました。  それを受け同委員から、ここまで把握しているのであれば、分科会での説明では、例えば、事業実施後のアンケートを分析し出てきた課題を今後は、こういうところを集中的に実施していきたいなど、対策も含めて説明を行ってもらいたいとの意見がありました。  

宜野湾市議会 2019-12-19 12月19日-07号

保健相談センターでは、乳幼児の健康診査歯科検診、予防接種など健康診査事業実施しておりますが、そして多くの子供たちがその施設を利用しておりますが、平成29年度から平成30年度、子供たち健康診査を受け、施設を利用した人数はどれほどいるのかについて御答弁をお願いいたします。 ○上地安之議長 健康推進部次長。 ◎崎間賢健康推進部次長 御質問にお答えいたします。

北谷町議会 2019-12-16 12月16日-03号

与儀司子ども家庭課長  検診等におけるスクリーニングにつきましては、乳児検診、3歳児歯科検診1歳半検診、3歳半検診において、発達の部分は力を入れてスクリーニングを行っております。支援が必要な方については、まず保護者への障がいの理解のほうを促して、育ちの支援センター心理士への相談へつなげております。 ○亀谷長久議長  14番 仲地泰夫議員

糸満市議会 2019-12-13 12月13日-04号

項目1、2歳児歯科検診妊婦歯科検診について。ア、予算確保や医師との調整は行われたか伺う。 件名4、ふるさと納税について。小項目1、寄附金の指定された使い道について。ア、項目名と寄附された後、どのような手順で活用されているか伺う。 件名5、教育行政について。小項目1、市内中学校部活動の時間について。ア、現在の部活動時間の状況を伺う。 件名6、保育行政について。

那覇市議会 2019-12-12 令和 01年(2019年)12月12日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-12月12日-01号

定期的な歯科検診受診について、具体的な期間、半年に1回とか1年に1回とかそういう文言を入れたほうがいいんじゃないかということで意見がありました。  これについては、「1年に1回の定期的な歯科検診ということで、「1年に1回」というのを追加記載しております。  

那覇市議会 2019-12-11 令和 01年(2019年)11月定例会−12月11日-07号

虫歯早期発見治療目的学校歯科検診で、歯科受診を促された児童生徒の7割超が未受診と、新聞記事で拝見したことが私あります。  沖縄子ども虫歯率が高い理由としては、経済的に厳しくて歯医者に連れて行けない、共働き、ひとり親家庭が多く、無料で受診できる家庭であっても忙しくて歯科医に連れて行けないなど、低所得の沖縄の現状があります。